高齢者が自分らしく暮らせる施設

一般的な入所型の介護施設では、入浴や排せつ、清掃など、生活全般の介助をはじめ、食事の提供や健康管理など、様々なサービスを提供し、高齢者の安心、安全な暮らしをサポートしています。そのため、要介護度が高い人を対象にしている場合が多く、入所に関して条件を設けているところが多いようです。

それに対して、介護が必要ない高齢者を対象としたサ高住宅は、安否確認と生活相談をサービスの提供を柱にしているため、それ以外のサービスはそこまで積極的に行われていません。したがって、介護職員に頼りきりにならない生活を維持することを目的として運営されているのが特徴です。

また、サ高住は、入居者の自由度が高いことでも知られています。介護サービスが提供されない代わりに、外出や外泊の制限が厳しくないため、自分らしく自由に生活をすることが可能です。さらに、集団生活ではあるものの、集団行動を強要されるわけでもないため、他の介護施設よりものびのびと暮らせる点も入居者のメリットになっています。

これらのことから、サ高住の介護職員は仕事量が少ないと思われがちなようです。しかし、実際にはそうではありません。安否確認を定期的に行ったり、生活相談では、入所者だけでなくその家族と接することもあります。したがって、介護サービスを重視しない新しい介護職としての役割を学びながら、実践していく必要があるのです。そして、このような施設は今後もますます増えていくことが予想されます。